全青司関東ブロック
いばらき研修会2023

第1部 基調講演

「なぜ法律専門職が、不正をしてしまうのか。
犯罪心理学の視点から」

第2部 参加型プログラム

「司法書士業務の落とし穴~原因と対策~」

懇親会

なぜ法律専門家が
間違った判断をしてしまうのか。

皆様のおかげをもちまして、盛況にて研修会を執り行うことができました。
実行委員一同、心より厚くお礼申し上げます。

2023.7.8. SAT in Tsukuba


内容


司法書士には厳しい行為規範が課されていますが、毎年のように司法書士の懲戒事例は発生しています。

知識・経験不足から起きてしまった失敗を隠すために、偽造文書作成などの犯罪に手を染めてしまう人や、 「これくらいなら大丈夫だろう」と思い重要書類を放置した結果、書類を紛失してしまう人など、 態様も多岐にわたります。


そのような現状を受け、本研修会では懲戒事例をさらに深掘りして、 「なぜ法律専門家が間違った判断をしてしまうのか?」というテーマに焦点を当てました。


第1部 基調講演

法律専門家が不正を起こしてしまう原因を、犯罪心理学の観点から検討します。


桐生氏

講師 桐生きりう 正幸まさゆき

~プロフィール~

東洋大学社会学部社会心理学科教授

日本犯罪心理学会常任理事・日本応用心理学会常任理事など

<研究テーマ>
性犯罪やハラスメント・特殊詐欺などの犯罪情報分析・防犯対策における犯罪心理学の社会実装について

研究業績により警察庁長官賞・日本応用心理学会大会優秀賞を受賞

著書 『悪いヤツらは何を考えているのか』(SBビジュアル新書)他多数

クローズアップ現代など報道番組に出演多数
映画・ドラマの監修も手掛ける


第2部 参加型プログラム

実際の業務での具体例を用いて、間違った判断をしないための対策を検討したいと考えております。

ご挨拶


実行委員長

実行委員長 根本ねもと 泰河たいが


 実行委員長の根本泰河です。初めて私が関東ブロック研修会の開催を知ったのは、 令和2年、当時の茨城青司協会長から、お話をいただいたときでした。 そのときは、あまり考えずに了承してしまいましたが、新型コロナウイルスの流行により、 研修会が延期や中止となり、これからどうなってしまうのだろうという不安のなかで、 研修会の企画を進めていくこととなりました。 その後、実行委員会を立ち上げたものの、 打合せはもっぱらウェブ会議となり、現地会議に慣れていた身としては、みんな意見を言ってくれるか、 心配がありました。 ところが、各委員積極的に意見を出してくれて、 私も本腰を入れて研修会開催を目指そうと思うようになりました。


 研修会の内容を考えるにあたり、私が最初から思い描いていたものは、 新人からベテランまで興味を持ってもらえる研修会です。 あまりテクニカルな研修になりすぎると、 新人がおいてけぼりになってしまい、新人研修のような基礎の基礎を勉強するものだと、 ベテランにとっては退屈に感じてしまうかも知れません。 そこで、司法書士業務の失敗をテーマにすれば、 多くの人に興味を持ってもらえるのではないか、というのが、本研修会のはじまりでした。 その後も、通常の倫理研修の焼き直しにならないようにどうすればよいか、 司法書士業務に関連した研修会にするにはどうすればよいかなど、実行委員会で毎月議論を行い、 研修会を築き上げてきました。


 実行委員一丸となり、ときに激しく議論し、知恵を出し合いながら作り上げた研修会です。 参加される方々につきましては、茨城までご足労いただくお手間よりも、 はるかに大きな学びと楽しさをお約束します。 多数の会員の皆様にお会いできることを心より楽しみにしております。



茨城青年司法書士協議会会長

茨城青年司法書士協議会会長

久松ひさまつ 伸一しんいち


 今回、茨城にて関東ブロック研修会が開催されるにあたり、実行委員会が組織されて約2年が経ちます。当初はあまり意識せずに委員の一人として会議に参加しておりましたが、時を経て、茨城青司協の会長に就任したことで、関東近郊を中心に全国から同志が集まるこの研修会を成功裏に終わらせたいという思いが強くなりました。


 本研修会の内容については、実行委員長の想いのもと、司法書士業務の失敗をテーマに試行錯誤の末構築して参りました。青年会らしさや普段の倫理研修との差別化という点を意識しつつ、茨城青司協のチームワークによりご来場の皆さんに満足していただける内容に仕上がったと確信しております。


 思い返せば、私の青司協人生は、本研修会の会場であるつくば国際会議場にて6年前に行われた「全青司いばらき全国大会」に関わったところからスタートしたと言ってもよいかと思います。当該大会の荘原実行委員長は、今では全青司の会長となり、当時、青司協人生をスタートさせた私が単位会の会長を務めているのは何だか感慨深いものがあります。


 と、それはさておき、やはり青司協の良さは、このような研修会などを皆で企画するうえで、議論し、知恵を出し合い、気が付けば結束して掛け替えのない仲間ができることだと思います。そして、他の地域の同志をお出迎えすることにより、単位会の垣根を越えてその和は広がっていきます。


 今回は、その同志の和を広げたいという思いもあり、会場のみの集合型研修会とさせていただきました。日程も一日に凝縮しましたので、お時間に余裕があれば是非茨城観光も楽しんでいただければと思います。どうか、一人でも多くの方に足を運んでいただき、茨城の地から学びとそれ以外の何かを持ち帰っていただければと存じます。多くの同志にお会いできることを心から楽しみにしております。

概要


開催日

令和5年7月8日(土)


申込締切日

受付は終了いたしました。多くの方にお申込みいただき、ありがとうございました。


登録費

6,000円


懇親会費

9,000円

支払方法:クレジットカード・銀行振込


託児所

定員6名

対象:0歳から12歳までのお子様


注意事項

当会では宿泊先の紹介を行いませんのでご了承ください。 宿泊希望の方は、ご自身でご予約をお願いします。 早めのご予約をお勧めします。

タイムスケジュール

13:00 受付開始 (大会議室102)
13:30 開会 (多目的ホール)
13:40 第1部 基調講演
休憩
第2部 参加型プログラム
17:30 閉会
18:00 懇親会受付開始
18:30 懇親会開始
20:30 懇親会終了

研修会場

つくば国際会議場
多目的ホール
〒305-0032 茨城県つくば市竹園2-20-3
TEL. 029-861-0001


懇親会場

ホテル日航つくば
昴 別館 1F 大宴会場
〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1丁目1364-1
TEL. 029-852-1112


運営

主管:茨城青年司法書士協議会

後援:茨城司法書士会

事務局

〒310-0903 茨城県水戸市堀町1121番地の2

事務局長 山野邊やまのべ 義敏よしとし

TEL. 090-6715-7397

E-mail : info@yamanobe-office.com



観光



物産販売

当日、茨城の名産・物産品を販売するお店が出店いたします。

場所:大会議室102(受付と同じ部屋です。)

協賛


◆出展予定 ※展示及び販売を行っております。通常の価格よりもお買い求めやすくなっているようです。


◇協賛

研修会資料